PythonからGraphvizを使う

環境はMacでPython3.5です。 Graphvizというdot言語を用いてグラフを作成するツールがあるので使ってみた。 インストール # コマンドから使用するときは brew install graphviz # Pythonから呼び出したいときは pip install graphviz コード from graphviz i…

機械学習でのCSVファイルの読み込み

Kaggleのチュートリアルを参考にした。 コードはPython3.5。 ロジスティック回帰 import csv import numpy as np from sklearn.linear_model import LogisticRegression from sklearn import metrics def read_dataset(filename): csv_file_object = csv.rea…

TensorFlowつかってみた

Python3.5で書いてみた。 TensorFlow TensorFlowは Googleが作った機械学習ライブラリのこと。 深層学習以外にも使える。 書いたコードからニューラルネットワークの可視化できるも便利。 コード from helper import * INPUT_SIZE = 2 CATEGORY_NUM = 1 # 出…

簡単な推薦システムを作ってみた

ある人の使用しているプログラミング言語から、次に学習すべきプログラミング言語の推薦システムを簡単に作った。 Python3.5でかいた。 参考書籍はこれ。 データサイエンティスト養成読本 機械学習入門編 (Software Design plus)作者: 比戸将平,馬場雪乃,里…

サポートベクターマシンによる分類

Python3.5でやってみた サポートベクターマシン データと境界線との距離の最大化を戦略とする手法。 非線形変換により線形分離ができないものでも分類可能。 かなり精度が良く、いろんなところに使われている。 コード # coding:utf-8 import numpy as np im…

matplotlib 複数のグラフを表示

# coding: utf-8 import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np # データ x = np.linspace(0, 2 * np.pi, 400) y = np.sin(x ** 2) # クリア plt.close('all') # どのように分割するかを行列で指定 f, ax = plt.subplots(2,2) # それぞれの要素に描画…

回帰学習を簡単に実装してみた

Python3.5で教師あり学習の回帰の簡単な実装。 sinカーブを学習してみた。 パラメータの個数は1,3,5,7。 # coding: utf-8 import scipy as sp import matplotlib.pyplot as plt # 次元ごとに取得 x = sp.arange(0, 10, 0.1) y = [ sp.sin(i) for i in x] # N…

pywin32をさわってみた

インストール なぜかPython3.5だとうまくいかなかったのでPython3.4で入れた。 Python3.4: Download Python | Python.org pywin32: Python for Windows Extensions - Browse /pywin32 at SourceForge.net スクリプト ディスク容量の表示 import win32api dis…

1年ごとにブログを変えることにしました。

これが去年のもの。 http://carumisu.hatenablog.com/ ということで今年もよろしく。